子どもアドベンチャー2019の開催と応募要領について

タツノでは8月15(木)、16日(金)の2日間、 横浜市内在住の小中学生を対象に、夏休み子どもアドベンチャー「最新のエネルギーを知ろう」を参加無料で実施します。
プログラムでは、一般に開放していないショールームで、いろいろ体験しながら、ガソリンスタンドの仕組みや、最新エネルギー、環境問題を楽しく学べます。
自由研究のテーマや夏休みの思い出に、イベント参加してみませんか? 皆様のご参加をお待ちしております。
【追加募集のお知らせ】
プログラムの申し込み期限となりましたが、定員に空きが
あるため、追加募集を行います。
詳細は下記のURLをご覧ください。
https://tatsuno-corporation.com/jp/topics/1655/
プログラムでは、一般に開放していないショールームで、いろいろ体験しながら、ガソリンスタンドの仕組みや、最新エネルギー、環境問題を楽しく学べます。
自由研究のテーマや夏休みの思い出に、イベント参加してみませんか? 皆様のご参加をお待ちしております。
【追加募集のお知らせ】
プログラムの申し込み期限となりましたが、定員に空きが
あるため、追加募集を行います。
詳細は下記のURLをご覧ください。
https://tatsuno-corporation.com/jp/topics/1655/
「機械遺産」も展示しています

一般社団法人日本機械学会が2007年に設立した「機械遺産」に認定された計量機もショールームに展示しています。
また、水素で走る燃料電池車に同乗し、水素社会を体験するコーナーも予定しています。
また、水素で走る燃料電池車に同乗し、水素社会を体験するコーナーも予定しています。
お申し込みの流れ

1.応募方法:往復はがきでのお申し込み(応募者多数の場合は抽選。)
2.応募資格:横浜市内に在住の小学校3年生から中学校3年生
横浜市内の学校に通学する小学校3年生から中学校3年生
3.定員:各回30名、合計120名
(同伴の保護者は定員に含みません。)
4.実施日:令和元年8月15日(木)、16日(金)
各日2回: ①10時~12時、②14時~16時
※詳細につきましては、下記の応募要領をご覧ください。
2.応募資格:横浜市内に在住の小学校3年生から中学校3年生
横浜市内の学校に通学する小学校3年生から中学校3年生
3.定員:各回30名、合計120名
(同伴の保護者は定員に含みません。)
4.実施日:令和元年8月15日(木)、16日(金)
各日2回: ①10時~12時、②14時~16時
※詳細につきましては、下記の応募要領をご覧ください。
お問い合せ
(1)タツノ実施プログラムについて
株式会社タツノ 広報担当
TEL:050-9000-0287(平日9:00~17:20)
(2)子どもアドベンチャーについて
横浜市教育委員会事務局 生涯学習文化財課
TEL:045-671-3283
株式会社タツノ 広報担当
TEL:050-9000-0287(平日9:00~17:20)
(2)子どもアドベンチャーについて
横浜市教育委員会事務局 生涯学習文化財課
TEL:045-671-3283